ごあいさつ
社会保険労務士は、労働基準法などの法律を勉強して試験に合格すれば、国から資格が頂けます。
しかし、開業して思うのは、社会保険労務士は人間相手の仕事だということ、人間は必ずしも規則や理論どおりには動かないものであり、法律を杓子定規に解釈するだけでは物事の本質を見落としてしまうことがあるのではないかということです。
人事・労務の問題を解決するためには、社会保険労務士としての知識や経験が不可欠なのはもちろんですが、それよりもまず、私自身が「人間としてどうあるのか」が日々問われているのです。その意味での勉強は一生続けていかなければならないと思っています。


略歴
- 昭和38年5月
- 愛知県豊田市生まれ
- 昭和57年3月
- 愛知県立西尾高等学校 卒業
- 昭和57年4月
- 静岡大学人文学部法学科 入学
- 昭和61年3月
- 静岡大学人文学部法学科 卒業
杉浦会計事務所を経て、 - 平成2年10月
- 社会保険労務士試験合格
伊藤茂労務管理事務所を経て、 - 平成4年1月
- 神谷さつき労務管理事務所 設立
全国社会保険労務士会連合会登録番号 23920019
愛知県社会保険労務士会会員番号 2311117 - 平成9年~10年
- 名古屋北労働基準監督署 時短アドバイザー
- 平成9年~12年
- 愛知県社会保険労務士会 名古屋中支部長
愛知県社会保険労務士会 理事 - 平成13年~16年
- 愛知県社会保険労務士会 名古屋中支部幹事
- 平成17年~22年
- 愛知県社会保険労務士会 名古屋中支部監事
- 平成23年~28年
- 愛知県社会保険労務士会 監察綱紀委員
- その他(講師等)
- 中京銀行 年金相談員
派遣元責任者講習 講師
障害者職業生活相談員講習 講師